2006年08月29日

“を”の読み方


みなさんに聞きたい事があります。パー

平仮名の“を”なんですけど、何て読んでいますか?

現在長野に住んでいる友達(もちろん静岡出身)が他県の人から
“を”〔wo〕って言ってるよね?正しい読み方は〔o〕なんだよ。」って言われたという。
でみんなはどうなんだろう?って私のところにもメールがきたのです。

しかし、私はその返事に
「〔wo〕だよ~~。その友達が間違ってるんじゃないの~?
“ひ”が発音できない下町っ子みたいな感じとか?」
なんて返していました。(失敬汗
だって疑いもしなかったんだもん。
東京の友達(標準語かな?と思って)に聞いても〔wo〕だよって言うし・・・。

でもそんなやりとりの中,〔o〕だよと教えてくれた人は小学校で習ったというので
もしかしたら・・・と広辞苑(私の持ってるのは第3版ですが・・・)で調べたところ

なっなんと・・・“を”自体が無い!
一個も・・・!

そして“お”のところに
 お(を)  ワ行の第五音
       平安中期までは〔wo〕だったが、今はお〔o〕と同じに発音する

       (略)

と書いてありました汗

すみません汗

知らなかった・・・33年間,話し言葉も〔wo〕って思って発音していたもん。
〔wo〕って言えてなかったかもしれないけど・・・。
みなさんはどうですか?

教師をやっている友達が多いけど・・・
“を”は〔o〕って読みますって子供に教えてる?

それか,もしかしたら大学でちゃんと教えてくれてたのかなぁ?
私が聞いてなかっただけかなぁ~~とか思い出してみたり・・・。

みなさんのご意見お待ちしていますピカピカ
何て読んでいた(発音していた)か教えて。

ちなみにダンナは話し言葉に〔wo〕を使ってきた意識は無いという。
“を”を発音するときは〔o〕だったという。

思い込みって怖いなぁ~。
前に「気をつけ」を「気おつけ」って思っていた子がいて「それおかしいよ!」って言ってたら
「気おつけ」もアリだったの(これも広辞苑)。

日本語・・・奥深し。

コメント待ってますチョキ



Posted by ariari at 00:39│Comments(13)
この記事へのコメント
私は「お」は〔o〕で「を」は〔wo〕だと思っていました~。
昔、音楽の先生に「を」は〔o〕じゃないって教わって「おお~」と思った記憶が(笑)
今更変えられないヮ♪
Posted by sayaka at 2006年08月29日 15:52
えーびっくり!今まで全く意識したことなかったよ。私は「O」で発音してるつもり。「お」と「を」の発音の違い以前に「あめ」や「はし」の違いも分からない私なのですが、多分「O」で発音してます。
Posted by JUNJUM at 2006年08月29日 23:31
私も話すときは「O」と言ってるよ。あまり意識してなかったよ。
小学校で一年生にひらがな教えたときも、特に意識せず「O」で教えちゃったけどあってたのかしら?
子どもって文にすると、「を」って書かなくちゃいけないところに「お」って書いちゃうんだよね。
「これはくっつきの『を(O)』だよ」って言ったりしてました。『へ』と『え』とか、『は』と『わ』とか書くのも結構難しいよね。
改めて考えると、よくわかっていないことも多いもんだわ。
Posted by KYOKO at 2006年08月29日 23:51
小1を担任することが多いので、この手の質問は子どもからもよく出ます。
なので、子どもにもわかるように私はこんな感じで説明しているよ。

「を」を「wo」と発音しているのは日本の一部の地域だけで、ほとんどの地域では「o」と発音しているらしいです。
本来はワ行に属しているので、正しい発音は「wo」なのに、どうしてほとんどの人が「o」と発音しているかというと、【唇音退化】のせいだとか。

【唇音退化】とは、読んで字の如く、唇を使う音である【唇音】が退化してゆく現象。『わ(wa)』以外の『wi』『we』『wo』は唇音が退化し、それぞれの発音が『i』『e』『o』になるということ。『私:わたし(watashi)』を『あたし(atashi)』と読むのも、『わ』の【唇音退化】なのだといいます。

なので、本来の発音は「wo」だけど、時代とともに「o」になってきたということ。

日本語って他の国の言葉に比べて発音が易しいよね。英語なんて「th」とか「v」とか、唇や舌まで使うのに。
そんな日本語ならではの進化?ではないのかな~と思います。
Posted by sanae at 2006年08月30日 08:26
私もあまり意識してなかったけど「o」と発音してるよ。
「お」と区別したことないや。

ちなみに私、まだ家にいます。
予定日過ぎたけど、まだ陣痛の気配なしです。
Posted by tochan at 2006年08月30日 09:06
sayakaさん
そうですよね~今更変えられません!
でも音楽の先生に言われて「おおっ」って思ったってことは
それまで〔o〕って言ってたんですかね?
woで行きます!(笑)


JUNJUN
コメントサンキュ~♪
福島はみんな〔0〕なのかなぁ?
そうなんだよね~。JUNJUNが雨も飴も,橋も箸も発音が同じって
言ってたのにはびっくりだったなぁ。
いろいろな地方の人が集まるといろいろ発見があって
面白かったよね。
ご近所さんなんだけど・・・話し方で一発で福島出身を当ててしまいました。


KYOKOへ
コメントサンキュ♪
“くっつきの『を(O)』”って教え方がKYOKOっぽいなぁって思ったよ。
ほのぼの系・・・。
それと同時に・・・自分は「を」を〔wo〕って言ってたから
息子に「は」や「へ」の読み方にはあえて教えたけれど
「を」についての読み方は教えていない!ってことに気がついたよ。
ウチの子はwoって思ってるんだろうな。


sanaeへ
sanaeらしく,びしっと決めてくれたなぁ~って思いました。
そういう質問の経験ありってところが先生だね。
すごく納得したよ。ありがとう。
ってことは〔wo〕って読むことは昔ながらの日本の伝統(?)
っぽくていい感じ?(笑)
それにしても一部の地域だけなんだ~?
それもびっくりだったよ~~~。


tochanも〔o〕なのぉ~~?
鳥取みんなそうなのかな?
今のところ〔wo〕って言ってるよって言った人は
静岡,東京,千葉出身の人から聞きました。
他の県とか,静岡なんだけど違うって人もいるのかな?
どういう分かれ方なんだろ?
鳥取と静岡の意外な共通語に「エライ(疲れた)」があったの覚えてる?

まだ陣痛こないんだね~。
毎日ドキドキしちゃうよね~~。
産まれたら連絡ちょうだいね。
Posted by ariari at 2006年08月30日 22:16
くっつきの「を」、懐かしい表現に
独身気分になってしまった。。。

こっちの日本語教室では
区別のために結構はっきり
「お」と「を」を分けていましたよ。

言葉は、正しさと同時に伝わりやすさも
大事だから、ひとつの決まりでは
しばれなくなるんでしょうね。
まさしく、生き物ですね。
Posted by 蛇足 at 2006年08月31日 02:50
遅くなりました・・ 一部地域代表です!(笑)
ってか 信じられない、、
を(wo)の方が少ないなんて
でも やっぱ 地域別なんだろう
聞く人聞く人(静岡人) woです・・・

そりゃないよ まるで
TVの 一部地域映りません みたいな
田舎じゃん!!!
Posted by tomtom at 2006年08月31日 07:56
蛇足ちゃんへ
くっつきの「を」って一般的な表現だったんだね。
今日,他の友達にもくっつきの「を」って言われて
そうなんだぁ~って感じ。

「を」を〔wo〕としか読んだ事が無いから
くっつきも何も「お」と区別した事が無かったんだもん。
そんな事聞いた事もありませんでした。


tomtom~
ホントにびっくりだよね~。
今日近所の人に話したら,この辺の人たちはみんな
〔wo〕で・・・この話をしたら同様にびっくりしてたよ。
「を」を〔o〕って何よ~~~!みたいな。
一部地域で頑張ろう。(笑)
Posted by ariari at 2006年08月31日 23:12
みなさんのコメント読んでなるほど〜と思いました!ariari、ブログに載せてくれてありがとね(^O^)静岡、長野は一部地域かぁ(^^ゞこの歳にして初めて気付くとは・・・かなりショックだけど、やっぱり静岡人はほとんど(WO)で嬉しかったわ。転勤族の我が家の子供たちはどう言うようになるのかな(>_<) (O)で教えておこうか(^^)
Posted by maiko at 2006年09月01日 19:36
私もmaikoがこの話を持ってきてくれなかったら
いつまで〔wo〕って言っていたことか・・・。

私はこれからも〔wo〕って言うのは変わりないだろうけど
子供達には〔o〕で教えるべきなのかな。

静岡の教師自身が〔wo〕と〔o〕の違いを知らないのかもね。
それもマーペースとよく言われる静岡の
よいところなのかも知れないけどね。(笑)
Posted by ariari at 2006年09月02日 08:32
はじめまして♪
Eikoさんの所から、ジャンプしてきました。
私は本名は違うのですが、あだ名やペンネームは「なをこ」でとおっています(笑)
現在1年生の娘が1学期に教わってきたのは「WO」の発音です!!
同じ千葉県で育ってますが、わたしは「O」の発音で教わってました。
30年前ですが…ここは田舎ですが、都会では「O」?
子供の宿題を見てあげると「Oじゃないよ。ママのお名前もWOだよ!!」って怒られてしまいました。
Posted by なをこ at 2006年09月05日 09:08
うわ~!時代の流れで〔wo〕が〔o〕になってきたと思っていたのに
娘さんはwoで習ってきたんですね?
不思議!って言うか先生次第だったりするのかな?(笑)

なをこさんはもともとは〔naoko〕さんなんですね?
私がみたら〔nawoko〕さんって呼ぶと思いますよ。
私だけでなくこの辺の静岡県民だったら・・・(笑)

すごくわかりやすい例えですね、なをこさんの名前・・・。
〔nawoko〕さんって呼ぶ人がいたら出身地聞いてみてください。

また遊びに来てくださ~い。
Posted by ariari at 2006年09月06日 12:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。