2012年12月28日

今年のクリスマス

御無沙汰しております。

世の中、Facebookとかツイッターとかいろいろ出てきて
何となくそちらの方が投稿が楽でブログが空いてしまいました。

ブログを始めて、もうすぐ7年位になるけど、
小さい頃からこの時期にはいつもサンタさんの話題だったなぁと
思い、投稿してみました。

今年のクリスマスは、ちょっと複雑なクリスマスでした(>_<)

イブの夜、まだ夫も帰らなかったので
次男と二人でテレビを見ていました。

すると二階から長男の声が
「サンタさんからプレゼントが届いてる!」

サンタさんの存在のためにも冗談に付き合わなきゃと、
二階に行くと、そこにはクローゼットに隠してあったはずのプレゼントが!?

目が点の私。

????

何と、サンタさんに半信半疑だった長男が
隠してあったプレゼントを見つけ出し、セッティングしてしまったのだ。

焦る私。

が、これってサンタさんを信じている次男にとっては好都合。
と思い、乗っかる。
「すごい!中身見てみなよ。」
どっちがどっちのかわからないまま開けたりなんかして
でもお互いに望んでいたものをもらった。

めでたしめでたし。

と、私は下に降りていったのだけど、
その後、次男が泣きながら降りてきたのだ。

こたつに潜ってもまだ泣いている。

「あれ?プレゼント気に
入らなかったの?」

「ちがう。・・・サンタさんの仕組みがわかっちゃったから。」

ガーンがーん

話を聞くと、長男がプレゼントを見つけたことを次男に話していたらしい。
でも次男はサンタさんを信じていたので、
まさかそれが自分のプレゼントとは思わなかったという。

長男が勝手にセッティングしたまではよかったのだけど、
開けたら自分の希望したものが入っている。
しかも私がそれを疑わなかったのも決め手になっちゃったのだと思う。

こんなにショックを受けるとは思わなかった。

結構学校で色々噂を聞いていたから、半分は信じていないと思ってた。
テレビでサンタさんを見たり、どうやって配るのかを知って
いろいろ聞いてきたけど、かなり信じていたらしい。

ちょっと可哀想だった。

でもいつかはわかることなんだよね。

それでも次男に、サンタさんはいるよ!って話したよ。
結局、サンタさんは親かもしれないけど、そう、
子供を喜ばせようと頑張る親がサンタさんってわけだよね。

私も子供の頃それを知ったときショックだったのを思い出した。
大きくなったってことだよね。
なんか複雑なクリスマスでした。



Posted by ariari at 01:40│Comments(2)
この記事へのコメント
うちの息子と時を同じくして、なんとなくサンタのことが分かってきた感じだね^^。そして、同じような答え方をしていたんだね!
うちは、まだ信じている感じだな。手紙への返事も、わざわざ家にないような色のペンを買って返事を書いてみたりした(笑)。
そろそろ、もう本当のことを言ってもいいかなあと思うけどね。
本当のことを言うにしても、ママがあなたにとっての(あなたを見守っている)サンタなんだよ!っていう感じで話したいなあ^^。

自分は、サンタに貰うとか、やってなかったんだけどね。毎年、親と一緒にクリスマスプレゼントを買いに行っていたから・・・^^。
Posted by Eiko at 2012年12月29日 16:31
Eikoさん
遅くなりました。
見た目によらずロマンチストな次男なので(笑)
夢を残してあげたい気もしたよ。
うちらっていうサンタが現実にいるんだもんね。

Eikoさんちはまだ娘ちゃんもいるからね。
もう少し信じさせないと。
うちもまだまだ回りには小さいお友達もいるので
気をつけなきゃと思った。
Posted by ariari at 2013年01月16日 11:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。